上がってんの~?下がってんの~?
かなり放置してましたごめんなさいごめんなさいごめんなs(略
でも、これからもマッタリペースで更新していきます
だってそんなにネタがある訳じゃないし(ボソリ
で、今日のネタは!
歯科用金属にまつわる話です。
基本的に皆さんが健康保険を使って治した、いわゆる『銀歯』。
これには『歯科用金銀パラジウム合金』という金属が使われています。
歯科技工士さんが歯科医院から預かってきた模型を基に形を作り、この金銀パラジウム合金を使って鋳造してピカピカに磨いて歯科医院に納品する訳です。
ま、こんな感じで→
ちなみに、らーくはこの業界に入るまで銀歯は歯医者さんが作るモノだとばっかり思ってました
もちろん『歯科技工士さん』なんて存在は知るはずもなく(滝汗
昔は歯医者さんが診療後に作ってたなんて時代もあったみたいですが、今はほとんどが先生と技工士さんで分業しています。
やっぱり余裕って大事ですもんね
で、この金銀パラジウム合金なんですが。
金やパラジウムが含有されているおかげで、値段が相場によって変わるんですよ!
らーくの知ってる範囲では、これまでに9000円~30000円近くまでの変動を見せております。
えぇ、全く同じ商品なのに。
歯医者の先生といえども1人の人間、同じモノならなるべく安く買いたいのは当然な訳で。
らーくは営業なので、現在の価格を先生方からコマめに問い合わせを受けるのですが・・・・・・
■価格が上がった時の反応
『えー!?また高くなったのかよ!!?』
■価格が下がった時の反応
『えー!?前に買った時より安くなっちゃったのかよ!!?』
じゃ、どうしろと?(笑
高くなっても、安くなっても文句を言われるんデス
ま、気持ちはわかりますがね(笑
でも、これからもマッタリペースで更新していきます

だってそんなにネタがある訳じゃないし(ボソリ
で、今日のネタは!
歯科用金属にまつわる話です。

これには『歯科用金銀パラジウム合金』という金属が使われています。
歯科技工士さんが歯科医院から預かってきた模型を基に形を作り、この金銀パラジウム合金を使って鋳造してピカピカに磨いて歯科医院に納品する訳です。

ちなみに、らーくはこの業界に入るまで銀歯は歯医者さんが作るモノだとばっかり思ってました

もちろん『歯科技工士さん』なんて存在は知るはずもなく(滝汗
昔は歯医者さんが診療後に作ってたなんて時代もあったみたいですが、今はほとんどが先生と技工士さんで分業しています。
やっぱり余裕って大事ですもんね

で、この金銀パラジウム合金なんですが。
金やパラジウムが含有されているおかげで、値段が相場によって変わるんですよ!
らーくの知ってる範囲では、これまでに9000円~30000円近くまでの変動を見せております。
えぇ、全く同じ商品なのに。
歯医者の先生といえども1人の人間、同じモノならなるべく安く買いたいのは当然な訳で。
らーくは営業なので、現在の価格を先生方からコマめに問い合わせを受けるのですが・・・・・・
■価格が上がった時の反応
『えー!?また高くなったのかよ!!?』
■価格が下がった時の反応
『えー!?前に買った時より安くなっちゃったのかよ!!?』
じゃ、どうしろと?(笑
高くなっても、安くなっても文句を言われるんデス

ま、気持ちはわかりますがね(笑
この記事へのコメント
持ち出しの場合
上がり目・・・買った時はもう少し安かったろ?
下がり目・・・今の相場はもっと安いだろ!!
じゃ、どうしろと?(涙目
上がり目・・・買った時はもう少し安かったろ?
下がり目・・・今の相場はもっと安いだろ!!
じゃ、どうしろと?(涙目
Posted by ergo
at 2008年11月10日 06:40
