歯肉炎・歯周病の方にオススメ☆
歯磨き剤というモノは知ってて使わないとあまり意味の無いモノだったりします。
歯周病の方が『虫歯予防』の歯磨き剤を使っても、恐らく歯周病は改善されないですしね(笑
今回は歯周病の方にオススメの歯磨き剤を紹介します
それがこの『システマデンタルペーストα』です。
ライオン歯科材㈱という会社の製品です。
ちなみにライオン歯科材㈱という会社は一般的にドラッグストアで売られているあのライオンの歯科向け製品を販売している会社です。
ま、ほとんどライオンなんですが(笑
で、この『システマデンタルペーストα』という製品、最大の特徴は殺菌成分としてIPMP(イソプロピルメチルフェノール)が使われているという事です。
最近、殺菌成分としてCPCとかクロルヘキシジンという名前を耳にしますが、IPMPは唯一バイオフィルムに浸透して殺菌をするという特徴があります。
バイオフィルムは細菌の住処。その家に土足で踏み込んで根こそぎ殺菌・・・・・・なんとも図々しいヤツですが(笑
その図々しさで口腔内の細菌をやっつけてくれるのです
ね?効きそうでしょ?
そしてコチラのマウスウオッシュタイプ。

『システマ薬用デンタルリンス』。
もちろんこれもIPMP配合の図々しいヤツ!(笑
”マウスウオッシュ”ときくと「リステリンのようなあの刺激が・・・」とおっしゃる方もいるでしょう・・・
しかしご安心を!刺激の少ないノンアルコールタイプもあります!
やはり歯周病・歯肉炎予防や口臭予防のため、これを呼んだ皆さんには効果の高い商品を使っていただき快適な生活を送っていただきたいモノです★
では早速ドラッグストアへ・・・・・・と、ちょっと待って下さい!
こちらで紹介された商品は市販品もありますが、購入される際は是非歯医者さんで!!
え?なぜか???
歯科医院で売られてるモノは通称「歯科専売品」と呼ばれるのですが、これらの商品・・・歯科専売のものは市販のモノに比べIPMPの配合量がなんと2倍!!
やっぱり歯科専売には勝てないのです★
・・・・・・という訳で、これらの商品と使ってみたければ歯医者さんにGo!なのです
ただ、全ての歯医者さんで取り扱っている製品ではございません!
取り扱っているかどうかは、受付の綺麗なお姉さんに聞いてみましょう(笑
歯周病の方が『虫歯予防』の歯磨き剤を使っても、恐らく歯周病は改善されないですしね(笑
今回は歯周病の方にオススメの歯磨き剤を紹介します


ライオン歯科材㈱という会社の製品です。
ちなみにライオン歯科材㈱という会社は一般的にドラッグストアで売られているあのライオンの歯科向け製品を販売している会社です。
ま、ほとんどライオンなんですが(笑
で、この『システマデンタルペーストα』という製品、最大の特徴は殺菌成分としてIPMP(イソプロピルメチルフェノール)が使われているという事です。
最近、殺菌成分としてCPCとかクロルヘキシジンという名前を耳にしますが、IPMPは唯一バイオフィルムに浸透して殺菌をするという特徴があります。
バイオフィルムは細菌の住処。その家に土足で踏み込んで根こそぎ殺菌・・・・・・なんとも図々しいヤツですが(笑
その図々しさで口腔内の細菌をやっつけてくれるのです

ね?効きそうでしょ?

そしてコチラのマウスウオッシュタイプ。

『システマ薬用デンタルリンス』。
もちろんこれもIPMP配合の図々しいヤツ!(笑
”マウスウオッシュ”ときくと「リステリンのようなあの刺激が・・・」とおっしゃる方もいるでしょう・・・
しかしご安心を!刺激の少ないノンアルコールタイプもあります!
やはり歯周病・歯肉炎予防や口臭予防のため、これを呼んだ皆さんには効果の高い商品を使っていただき快適な生活を送っていただきたいモノです★
では早速ドラッグストアへ・・・・・・と、ちょっと待って下さい!
こちらで紹介された商品は市販品もありますが、購入される際は是非歯医者さんで!!
え?なぜか???
歯科医院で売られてるモノは通称「歯科専売品」と呼ばれるのですが、これらの商品・・・歯科専売のものは市販のモノに比べIPMPの配合量がなんと2倍!!
やっぱり歯科専売には勝てないのです★
・・・・・・という訳で、これらの商品と使ってみたければ歯医者さんにGo!なのです

ただ、全ての歯医者さんで取り扱っている製品ではございません!
取り扱っているかどうかは、受付の綺麗なお姉さんに聞いてみましょう(笑